広告

スポンサーリンク


ハロウィンが終わったと思ったら、世間はもうすっかりクリスマスムード一色。
商店街の街路樹にクリスマスイルミネーションが点いて、洋菓子店ではクリスマスケーキの予約も始まり、あっという間に2019年も残り1ヶ月を切りました。


12月と言えばクリスマス。今日はクリスマスに食べたいディナーメニューのご紹介です。

 

 

 

 

 

①ちらし寿司

西洋のお祭りのクリスマスですが、日本のクリスマスでは「ちらし寿司」と言うのも一つの定番。 イベントが有ると「ちらし寿司」と言うのが我が家では多いです。

子供の誕生日、ひな祭り、クリスマス・・・ チキンも良いですが、日本のクリスマスには「ちらし寿司」は如何でしょうか?

プレゼント ギフト 送料無料北海道産 いくら醤油 500g前後北海道の秋鮭の筋子から作っています!いくら丼や海鮮丼、手巻き寿司やちらし寿司の具材に 贅沢にイクラこぼしもお誕生日 内祝い ギフト あす楽

 

 

 

 

②唐揚げ

唐揚げも日本のクリスマスの定番です。
子供も大好きな唐揚げ。日本人は唐揚げが大好きです。
最近、近所でからあげ専門店が幾つもオープンしました。

でもクリスマスには家で唐揚げを作って、揚げたての熱々を食べるのが美味しいです。
レモンを絞ったり、マヨネーズを付けたり、お好みの食べ方で味わう唐揚げは格別です。

 

 

 

 

③ピザ

ピザもクリスマスの定番メニューでは無いでしょうか?
お手軽に宅配ピザを頼めば、お母さんもゆったりクリスマスを過ごせます。
本格ピザから変わり種ピザまで多種多様なピザが有りますが、個人的にはやっぱり基本のトマトソースとチーズにバジルの葉を載せた「ピッツァマルゲリータ」がオススメです。

 

 

 

 

④フライドチキン

「クリスマスと言えば」の大定番、「ケンタッキーフライドチキン」に代表されるフライドチキン。
アメリカなどではクリスマスと言えば七面鳥がメインですが、日本では馴染みの薄い七面鳥、代わりに鶏が食べられる様になりました。

中でもフライドチキンは「ケンタッキーフライドチキン」がクリスマスシーズンに向けてパーティーバーレルなどを出して大ヒットしました。
今でもフライドチキンと言えば「ケンタッキーフライドチキン」と言う位です。

ご家庭で作っても、買って来ても美味しいフライドチキン、クリスマスの定番です。

 

 

 

 

⑤チーズフォンデュ

我が家では毎年クリスマスにはチーズフォンデュをします。
お好みの野菜やパン、ソーセージなどを熱々のチーズを絡めて食べるチーズフォンデュ、寒い時期にはとても良いです。

お好みに合わせて、色々な具材を用意すれば、好き嫌いの有る子供でも大丈夫。
チーズフォンデュ用のチーズセットも売っているので、お手軽に出来るのも良い所です。

 

 

 

 

⑥チキンレッグ

日本のクリスマスの大定番「チキンレッグ」。
アメリカなどではクリスマスと言えば七面鳥がメインですが、日本では馴染みの薄い七面鳥、代わりに鶏が食べられる様になり、丸鶏より手軽に食べられると言う事で、チキンレッグが一般的になりました。

スーパーでもコンビニでも売っているので、入手も簡単な事も人気の秘密でしょう。
お母さんの手作りも良し、コンビニで手軽に買うも良し。

今年は折角なのでブランド鶏をお取り寄せするのは如何でしょうか?

 

 

 

 

⑦ローストビーフ

日本ではチキン、アメリカではターキー(七面鳥)が多いですが、イギリスなどではローストビーフもクリスマス料理の定番です。
塊肉をオーブンで焼いたローストビーフ、外はこんがりと、中はジューシーなのが特徴。

レホール(西洋ワサビ)を付けて、醤油や味醂、玉ねぎ、胡椒などで作ったローストビーフソースを掛けて頂くのが美味しいです。
家庭で作るのが大変なら、スーパーやデパートの肉屋さんで買って来るのもアリ。

折角なので有名ブランド牛のローストビーフをお取り寄せするのも良いでしょう。

 

 

 

 

⑧ローストチキン

我が家では毎年丸鶏を買って来て、前の日から冷蔵庫でタレに漬け込んで、当日オーブンで焼いています。
タレさえ用意すれば、後は焼くだけなので意外に簡単に出来ます。

でもオーブンが無い人や、そこまでするのは面倒だと言う方には、クリスマスシーズンになるとデパートやスーパーでも売っているので、買って来るのもアリです。

折角なのでブランド鶏の丸焼きをお取り寄せグルメするのも良いでしょう。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

クリスマスディナーの人気メニュー8選。

クリスマスにピッタリなお取り寄せグルメをご紹介しました。

お取り寄せグルメで、いつもと違ったクリスマスにしてみるのも良いものです。

 

広告

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村


グルメ(お取り寄せ)ランキング