今回は日本のご当地カレーの中から、関東のカレーを紹介したいと思います。
関東のカレーと言えば、真っ先に「よこすか海軍カレー」が思い浮かびますが、その他にも各地の名産品を使った個性的なカレーが有ります。
①栃木県:いちごカレー
栃木県の名産と言えば、何と言っても「とちおとめ」。
その「とちおとめ」をふんだんに使ったカレーが「いちごのカレー」です。
「いちごのカレー」は、日本テレビの「ヒルナンデス!」の「ソラマチ商店街のスーパーで一番売れているご当地カレーは何?」で1位を獲得したご当地カレーです。 いちご王国、栃木県自慢の「とちおとめ」を使った甘酸っぱい新しい味を味わって下さい。
②千葉県:そとぼうサザエカレー
外房いすみ市大原沖から、御宿町、勝浦市沖にかけての沿岸は、黒潮の恵たっぷりの岩礁地帯が広がっていて、サザエが他の海域と比べ大きく成長しますので、他の魚介類と共に活きの良い状態で流通されます。 大きさだけでなく、角のはっきりしたきれいな形、大きくても柔らかな良質と美味しさには定評があります。
「外房サザエカレー」は古き良き時代より、今日までこの地域で受け継がれている食文化。 黒潮の恵たっぷりの外房サザエとオリジナルのルーで仕上げた美味しいカレーです。
③茨城県:水戸納豆カレー
パッと見ではレトルトカレーとは思えないデザインのパッケージ。その正体は、納豆の本場・水戸で生まれた水戸納豆カレー。パウチを開けると納豆好きにはたまらないアノ匂いが立ち昇ります!
主役の納豆は茨城県産大豆を100%使用しており、豆そのものの食感と風味が楽しめるよう、大粒の豆とひきわり状の豆の両方をふんだんに使用しています。
④埼玉県:北本トマトカレー
埼玉県北足立郡石戸村(現北本市)でトマト栽培が始まったのは、大正14年(1925)。昭和2年(1927)国産初の無着色ピューレ「トマトクリーム」が開発され、精養軒、千疋屋、帝国ホテルなどの食品部からも高評価を得ました。
生で食べる選果されたトマトの出荷も行われ、「石戸トマト」はラベルが印刷された薄紙に一個ずつ包まれ、昭和の一時期は全国的な名声がありました。 戦後、トマト生産も再開され、「北本トマト」は北本市のブランド農産物になりました。
そんな北本市自慢のトマトを贅沢に使ったご当地グルメが「北本トマトカレー」です。2014年には全国ご当地カレーグランプリで優勝し、日本一と評価された「北本トマトカレー」をぜひご賞味ください。
⑤神奈川県:三崎港まぐろカレー
神奈川県三浦市三崎は、まぐろの街として全国に知れ渡っています。 そんな「三崎のまぐろ」のなかでも特においしく、ジューシーな「メバチまぐろ」を角切りにして贅沢につかったのが「三崎港」の「まぐろカレー」です。
「メバチまぐろ」の角切りを30g使用した贅沢なカレーで、マグロの旨味たっぷりです。 マグロの風味と、マグロと相性抜群の特製カレーが口一杯に広がります。
⑥東京都:俺のカレー 俺のイタリアン
「俺のイタリアン」シェフ 橋本改 は、ウェイターから調理へ転向しイタリア料理を学び、1999年に渡伊。『Sadler』★★、『Schoneck』★などミシュランガイドの1つ星、2つ星店で修業を積み、帰国後は『ファロ資生堂』料理長、『ピャチェーレ』(シャングリ・ラ ホテル 東京)副料理長などを歴任。
その豊富な人脈や確かな技術を生かし、『俺のイタリアン JAZZ』や『俺のフレンチ・イタリアン 松竹芸能 角座広場』、『俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA』で立上げ時の要を務めました。
「俺のカレー 俺のイタリアン」は、「俺のイタリアン」シェフ 橋本改 が監修した、バジル風味のポークカレーです。バジル・トマト・チーズ・ココナッツミルクなどを合わせたカレーソースで国産ポークを煮込みました。
⑦群馬県:とんとんのまちカレー
全国有数の豚の産地である群馬県前橋市。「TONTONのまち まえばし」をキャッチフレーズに、豚肉を使った名物料理づくりに町をあげて取り組んでいます。
そんな中、地産地消をテーマに生まれたのが、名物「とんとんのまちカレー」。麦を多く含んだ飼料で育てられる銘柄豚・上州麦豚を使用した地カレーです。
上州麦豚の特徴は、きめ細かくなめらかな赤み。まるでマグロの角煮を食べているような食感で、柔らかすぎず噛みごたえのある、ほどよい歯ごたえが魅力的。噛むたびに、しみ込んだルーとほんのり甘いお肉の旨味が味わえます。
⑧神奈川県:よこすか海軍カレー
明治時代「洋食」といえば、それはカレーライスのことでした。文明開化の象徴ともいうべきこのカレーライスを本格的に取り入れたのは、横須賀を発祥の地とする旧帝国海軍。その後、呉・舞鶴・佐世保・の旧鎮守府を通じ、全国に広がりました。 後に日本人にもっとも馴染みの深い食事となるカレーライスは、横須賀の海軍からはじまったのです。
「よこすか海軍カレーネイビーブルー」は、明治時代の「海軍割烹術参考書」を基に、研究に研究を重ね、現代に復活させたカレーです。 まろやかな口当たりとコクのある味わいと、じんわりと広がる上品な辛さを堪能して下さい。
いかがだったでしょうか?
日本全国美味いカレー巡り:その④.関東のご当地カレー。
お気に入りのカレーを取り寄せて、関東のご当地カレーを味わってみては如何でしょうか?