広告

スポンサーリンク


日本酒には様々な種類が有ります。

 

今回は生酒をご紹介したいと思います。

 

 

 

1.生酒とは?

 

日本酒は火入れの有無とタイミングによって、4種類に分類する事が出来ます。 

火入れの有無とタイミング

①. 通常の日本酒 【絞り】ー<火入れ>ー【貯蔵】ー<火入れ>ー【製品】

②. 生貯蔵酒   【絞り】ーーーーーーー【貯蔵】ー<火入れ>ー【製品】

③. 生詰め酒   【絞り】ー<火入れ>ー【貯蔵】ーーーーーーー【製品】

④. 生酒(本生) 【絞り】ーーーーーーー【貯蔵】ーーーーーーー【製品】

 

 

 

 

「火入れ」とは、低温殺菌のことで、酒の中の「酵素の停止」「雑菌の死滅」などを目的とし、「火入れ」することで安定した酒を造ることができると言われています。

この様な「蛇菅」と呼ばれるパイプが螺旋状になったものをお湯の中に沈めて、その中をお酒が通る事で、低温殺菌されます。

 

 

 

 

近年は「プレートヒーター」と呼ばれる機械で火入れを行います。

「プレートヒーター」も原理的には蛇菅と同じですが、より正確に温度を管理する事が出来ます。

 

 

 

 

瓶燗火入れは、お酒を瓶詰めしてからお湯に漬けて火入れする方法です。

最大のメリットは、生酒の状態で瓶詰めを行うので、火入れを最小回数の1回に抑えられることです。

生詰や生貯蔵酒などに用いられます。

 

 

 

 

 

 

 

1−2.生酒の特徴

生酒は火入れをしない「本生」になります。生酒(本生)は味の劣化スピードが速いので、蔵所がある近く以外で飲むことは難しいと言われていました。近年では冷蔵輸送の技術が発達し、蔵から離れた場所でも味わう事ができる様になりました。

また、生酒(本生)は通常の日本酒と違い、フレッシュな味わいと香りが特徴です。

 

 

 

 

 

2.様々な生酒。

 

①日高見 純米大吟醸 生酒

宮城県石巻市の地酒・「平孝酒造」の「日高見 純米大吟醸 しぼりたて生酒」は、きれいな酒質のお酒ながら、芯が強く、味の濃い日本酒と並べて飲んでも飲み負けしない存在感のある日本酒、それが日高見の味わいです。

山田錦の中でも、兵庫県産吉川町、旧東条町産の特等山田錦を使い、「日高見」の技が発揮された自信の純米大吟醸です。

しっかりしたうまみがあり、バランスのよい正統派の日本酒。
魚介類はじめ、和食には最高の相性を示し、
食中酒としても、お酒だけでも楽しめるお酒です。

日本酒 日高見 ひたかみ 純米大吟醸 しぼりたて 生酒 アモル・ウエールス 1.8L 1800ml 宮城 平孝酒造 [クール便設定]

 

 

 

 

②羽根屋 特別純米 しぼりたて 生酒

「羽根屋 特別純米 しぼりたて生酒」は、「富美菊酒造」の人気銘柄「羽根屋」の、特別純米の季節限定バージョン、しぼりたて生酒です。

「羽根屋」の生酒では華やかでフルーティな「煌火」が人気ですが、こちらは穏やかな香と透明感のある旨味、広がりのある余韻が持ち味です。

 

 

 

 

 

③越乃景虎 しぼりたて 純米酒 生

「越乃景虎 純米しぼりたて生原酒」は、その年はじめて搾られる純米酒を生のまま瓶詰めします。 醸造用アルコールや糖類は使用せず、酒造好適米をふんだんに使った生原酒です。

ふくよかな麹の香りを漂わせる新酒は、コクのある甘味、キレの良さで、毎年多くの景虎ファンが待ち焦がれる冬季商品になっております。 蔵人しか味わえなかった味と香り。 しぼりたてならではの風味を楽しめます。

 

 

 

 

 

④天狗舞 しぼりたて 本醸造 生酒

「天狗舞 しぼりたて 本醸造 生酒」は、造りに山廃酒母の一部を使用するなど、あくまで「天狗舞」らしさを求めたお酒です。

しぼりたての新鮮な香味が特徴の山廃仕込による生酒です。生の風味を活かすため一切の加熱処理を行なっていません。良く冷やして生の風味をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

⑤酔鯨 特別純米酒 しぼりたて 生酒

「酔鯨 特別純米酒 しぼりたて 生酒」は、酔鯨酒造の本年度最初に仕込まれた純米酒を、生のまま瓶詰めした季節限定のしぼりたて新酒です。

新酒シーズンの到来を感じさせる、しぼりたて新酒ならではのフレッシュな風味、口中に広がる力強い味わいが見事にマッチしており、酔鯨らしい酸味と相まって、キレの良い喉越しが楽しめます。

 

 

 

 

 

⑥船中八策 純米超辛口 しぼりたて 生酒

「船中八策・しぼりたて」(超辛口・純米生原酒)は、「 司牡丹」を代表する大人気銘柄「船中八策」の、冬季限定しぼりたて生原酒バージョンです。

フレッシュでフルーティな香りを持ち、味わいは豊かでドッシリとしたリッチ感があり、ガツンとインパクトのある骨太な超辛口のしぼりたて生原酒は、まさに土佐の辛口男酒の代表と言え、冬が旬の食材を使った鍋物や煮物などの料理と共に楽しめば、止まらなくなること請け合いです!

 

 

 

 

 

⑦亀泉 純米吟醸 しぼりたて 生原酒

高知・土佐でこだわりの酒造りをする「亀泉酒造」の、しぼりたての純米吟醸生原酒です。

広島県産《八反錦》を原料米に、高知県工業技術センターで開発された香り高い酒を造る高知酵母(CEL-24)を使い、原酒でアルコール分14度と贅沢に醸した爽やかな甘口酒です。

リンゴやパイナップルを思わせる香り、酸味と甘味のバランスが絶妙で、まるで白ワインのように爽やかでフルーティな味わいが魅力です。

 

 

 

 

 

⑧千代の亀 袋しぼり 純米大吟醸生酒

「千代の亀 純米しぼりたて 生酒」は、飲むとやめられない魔法のお酒。発酵中の微炭酸が舌に刺激を与え、これぞ「千代の亀酒造」と言う一本です。

乳白濁しており、若々しい七色の味を持ち、香りの良さは格別で、蔵人しか味わえないかすみ酒をお楽しみ下さい。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

様々な清酒とオススメのお酒その12.オススメの生酒。

お気に入りのお酒を取り寄せて、美味しい生酒を味わってみては如何でしょうか?

 

 

広告

スポンサーリンク

 

 

 

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村


グルメ(お取り寄せ)ランキング