広告

スポンサーリンク

遠くてなかなか行かれないお店、遠くはないけれど営業時間が変則的で営業時間中に行くのが難しいお店、行列が長くて並ぶ気にならないお店・・・

そういったお店のラーメンを自宅に居ながらにして食べる事が出来る、とても有難いサイト、それが宅麺.comです。

今日はその宅麺.comの中から厳選した汁なしラーメン6選をご紹介します。
主に首都圏では食べに行くのが難しいお店を中心にご紹介です。

 

 

 

 

 

”汁なし”ラーメンとは何か?

ラーメンと言えば材料の素材から調理方法までこだわって作りだすスープが魅力の一つです。スープに絡みやすい麺や具材を考えてラーメンを作ります。

近年、ラーメンに欠かせないスープが無い”汁なし”ラーメンが人気です。
これはその名の通りスープが無く、タレや油、調味料と色々な具材とともに中華麺と混ぜて食べる麺料理で、”まぜそば”とも呼ばれます。


”まぜそば”にも色々種類が有って、シンプルなものからジャンキーなものまで多種多様です。

 

 

汁なしラーメンの一種と言われるものに、「油そば」があります。
油そばは東京多摩地域が発祥と言われ、多摩地域を中心に多くの店舗があります。

油そばの特徴はスープが無く器の底にあるタレを麺にからめて食べます。
具材はお店により様々ですが、麺に絡み易い様にネギやチャーシューは細かく切っている所が多いです。
 
 
 
 
また、最近人気なのが「台湾まぜそば」です。
これは名前に台湾とついていますが、「台湾ラーメン」と同様に発祥は名古屋です。
鶏と魚介の出汁を効かせた醤油ベースのタレに、茹でた太麺を入れます。
そして台湾まぜそばの特徴である、唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のひき肉と生卵をのせます。
後はネギ、ニラなどの薬味とともに混ぜて食べます。
 
 
 
 
他にも中国が発祥の「汁なし担々麺」などもあります。

担々麺発祥の地である中国四川省では、汁の無い担々麺が一般的です。

四川省の担々麺に独自のアレンジを加えて誕生したものが、日本の汁なし担々麺だと言われています。

 

この様に様々なバリエーションが存在する汁なしラーメン。

今日は厳選した人気ラーメン店の汁なしラーメン6選をご紹介します。
主に首都圏では食べに行くのが難しいお店を中心にご紹介です。

 

 

 

 

①ラーメンフクロウ 汁なし(豚2枚入り)

2017年オープン後瞬く間に人気店となった「麺や福はら」。同店の二郎系インスパイアのセカンドブランドである「ラーメンフクロウ」。
ド乳化スープに自家製麺の麺の二郎インスパイアラーメンを提供し、大人気を博しました。

そのド乳化スープに、ブラックペッパーと旨味脂を合わせ作られる「汁なし」のタレ。アブラも国産の上質なものにこだわり、豚本来の旨味を丁寧に抽出し、しっかりとした味わいでありながら後味スッキリと食べられます。

粉チーズやとろけるチーズ、さらにはニラキムチに生卵など、お好みのトッピングでオリジナルの「汁なし」にカスタマイズしてお召し上がりください。

麺は、製粉会社と綿密に調整を行い独自路線の配合率で小麦粉を掛け合わせて使用。独自配合の小麦粉を、その日の天候や気温に合わせ、毎朝製麺しています。

8番切り歯で作られるストレートの太麺は、毎朝打ち立ての麺で、しっかりとした食感と共に滑らかなのど越しを堪能できます。力強い乳化スープに負けない食感と、風味を味わう事が出来ます。

ド乳化スープと極太の自家製麺、旨味脂のハーモニーが絶品の「ラーメンフクロウ」の汁なし。

大阪でしか食べる事の出来ない1杯を是非皆様のご家庭で!

 

 

 

 

 

②俺の生きる道 ラーメン汁なし(味付け脂付き)

夢を語れ東京にて修行をした店主が、茨城県・つくば市で営業をしている「俺の生きる道」。現役野球選手ながらも、お店を営業している店主は、野球だけでなくラーメン作りにも熱心。

ガッツリとした一杯を求めて、地元のお客様はもちろん全国のラーメン好きが集まって来ます。醤油のコクと味付き脂の旨みが混ざり合い、絶妙なコラボレーションを作り出します。

口の中で醤油・脂・小麦の三位一体を存分に感じて下さい。また、お好みでおろしニンニク、柚子胡椒、みじん切り玉ネギ、おろし生姜等をトッピングし、自分だけのラーメン汁なしを堪能出来ます。

極太麺は、自然なウェーブがキレイな平打ち麺。小麦の風味と香りがしっかりと感じられ、美味みを引き出しています。極太麺を一口食べれば、つるりとした食感が感じられ、しっかりとタレと絡まるので、ワシワシと食べ応えがあります。

二郎インスパイア系の汁なしラーメン。その極太麺は麺自体が美味しい麺。
そこに醤油と味付き油の絶妙なハーモニーが加わり、得も言われない旨さを紡ぎ出す。

おろしニンニク、柚子胡椒、みじん切り玉ネギ、おろし生姜等との相性は抜群なので、お好みでトッピングすれば更なる旨さを引き出せます。

マヨネーズが好きな方はマヨネーズを足して更にジャンキーにする事も出来ます。
是非自分だけのラーメン汁なしを堪能して下さい。

 

 

 

 

 

③中華そば葵 まぜそば(旨辛味変付き)

埼玉県・川口市にてシンプルながらも食材本来の美味しさが際立つラーメンが堪能できる人気店「中華そば葵」。

煮干しの旨みを抽出したエキスと、グレープフルーツを配合した特製ダレに、麺は、全粒粉やロースト胚芽を配分し、風味の良い国産小麦のみを使用した自家製麺。
まぜそばに合う様に太さ・加水率を調整し、味わい深い仕上がりになっています。

さらにトッピングには絡めやすい様に角切りチャーシューと歯ごたえ抜群のメンマが入っていて、満足感のある一杯となっています。

さらに、途中からラー油・唐辛子等を入れて味変をする事で、二度楽しめるようになっています。残ったタレには追い飯を入れて最後まで食べられます。
煮干しの旨味を抽出したエキスとグレープフルーツを配合した特製ダレに、風味豊かな国産小麦を使用した自家製麺が絶妙に絡み合うまぜそば。

途中から味変で辛まぜそばにも出来、最後は追い飯して一杯で何通りもの味が楽しめます。

 

 

 

 

 

④烈火 山形ひっぱり混ぜそば

浮島店主は縁あって山形に10年ほど住み、ラーメン屋を開業。山形はラーメン消費量が、全国1位ということもあり、お客さんのラーメンに対する気持ちは別格です。

大阪に帰郷後も山形ラーメンを思う気持ちは覚めることがなく、「山形のラーメンを知って頂きたい」という思いを持ち、大阪に烈火を誕生させました。

店主ゆかりの地でもある山形の特徴を加え、烈火では、国産牛骨と徳島の朝びき鳥のガラをオリジナルにブレンドして、タレを作っています。

烈火の主役となるのが納豆とサバの身という山形独特のトッピング。混ぜるごとに納豆の特有のネバリと、サバの磯の香りが絡み、何とも言えない旨さが口に入れた瞬間から広がっていきます。辛味噌は山形から取り寄せるほどのこだわり様。

麺は京都の老舗製麺所 “麺屋 棣鄂” の特注麺。国産小麦を贅沢に100%使用し、コシが強くもっちりとした舌触りが心地よい麺です。

山形の郷土料理「ひっぱりうどん」にインスパイアされた大阪発の大人気混ぜそば。
納豆とサバの身を豪快に混ぜて食べる和テイストの味わいが新しい。

子供から大人までハマってしまう新スタイルラーメンを是非ご自宅で!

 

 

 

 

 

⑤麺屋むじゃき 台湾まぜそば

無邪気に心のこもった美味しいラーメンを作りたいという想いで、2011年3月5日にオープンした「麺屋むじゃき」。ラーメンの食べ歩きが趣味の店主が自分の舌を頼りに独学で作り上げ、今では茨城で複数店舗を展開する人気店にまで成長しました。

店主自ら名古屋に赴き、その味をインスパイアしむじゃきスタイルにアレンジした「麺屋むじゃき」の台湾まぜそば。本場台湾まぜそばとは違い、ベースとなるタレに濃厚な鶏白湯魚介スープを合わせて作られています。

スープは油分を極力抑えているため、あっさりとした味わいとなっています。味の要となる辛口ミンチは、数種類の唐辛子に隠し味として味噌を使い、辛さだけでない深みを演出ししっかりとしたパンチ力があります。

極太麺はパンチ力のあるタレや辛口ミンチ等の具材にも負けない様、国産小麦に全粒粉を合わせて作られたモチモチの特製麺。しっかりとタレを持ち上げます。


濃厚な鶏白湯魚介スープを合わせた台湾まぜそば。モチモチの特製麺に辛肉ミンチ、ノリ、魚粉を混ぜて食べればピリ辛ながらマイルドな味に。

辛さが控えめなので、辛さが苦手な方にも食べられます。
濃厚な鶏白湯魚介スープのコクと旨味が凝縮されたタレを是非ともご賞味下さい。

 

 

 

 

 

⑥FusionDinningびすとろ屋 上州赤城牛牛スジまぜそば

群馬県・沼田市にて、バラエティに富んだ料理と素敵な時間が過ごせる居酒屋「びすとろ屋」。店主は、イタリアン・フレンチ・欧風料理店等で修業をした経験の持ち主。

居酒屋ながらも、ラーメンが好きな事から、様々なラーメンを提供しお客様に喜ばれています。その中、日々の仕込みの中でフォン・ド・ヴォー等煮込む仕込みがあり、そこで完成したのが牛スジまぜそばです。

上州赤城牛骨から取った、ブイヨン・ド・ブフを長時間じっくり煮込み、伊吹いりこ・日高昆布等を追加し、濃厚な味わいに仕上がったタレは、牛の旨みが凝縮されています。

トッピングはタルタルソース・魚粉・一味唐辛子と豊富。トッピングして頂く野菜はもやし多めにキャベツと合わせて約200gが丁度良い量です。追い飯を食べる予定の時は、牛スジをなるべく残すと美味しく食べられます。


じっくり煮込んだ牛スジの旨味が、噛めば噛むほど口の中に広がる上州赤城牛牛スジまぜそば。

はじめはマイルドなタレと麺をざっくりと絡ませ食べて、ブイヨン・ド・ブフを味わって頂き、最後はしっかりと混ぜて、ジャンク感を味わってほしいとの事。

マイルドで奥深さのある濃厚な牛の旨みが堪能できる混ぜそばを是非、堪能して下さい。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

どの店のラーメンも美味しそうなので、全部食べたくなったと思います。

 

広告

スポンサーリンク

 

皆様も是非宅麺.comで美味しい生活を満喫して下さい。

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


グルメ(お取り寄せ)ランキング